243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 名簿

事件 日程第1から日程第62まで ───────────────────────────────────────────────── 諸般報告議案の訂正(認定第17号) ・市長提出議案議案第148号外4件) ・議員提出議案発議第6号) ・専決処分報告報告第28号) ・第3次静岡ものづくり産業振興基本計画 令和3年度の実施状況について ・静岡茶どころ日本一施策実施状況について ・がん対策

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

次に、がん対策推進について伺ってまいります。  平成31年2月定例会で、静岡がん対策推進条例全会一致で可決され、4月に施行されました。その後、令和3年3月にがん予防早期発見がん患者等支援充実を柱とする静岡がん対策推進計画策定されています。我が国における死因第1位は悪性生物で、本市においても主要死因の第1位は悪性生物となっています。

静岡市議会 2022-02-01 令和4年2月定例会[資料]

         │(7)模型のまち静岡推進について            │ │     │         │5 全ての人に「安心」を届けるまちづくりについて     │ │     │         │(1)感染症対策推進について              │ │     │         │(2)高齢者支援推進について              │ │     │         │(3)がん対策

静岡市議会 2021-09-05 令和3年9月定例会(第5日目) 名簿

──────────────── ●本日の会議に付した事件 日程第1から日程第44まで ───────────────────────────────────────────────── 諸般報告議員提出議案発議第5号外2件) ・専決処分報告について(報告第21号) ・第3次静岡ものづくり産業振興基本計画 令和2年度の実施状況について ・静岡茶どころ日本一施策実施状況について ・がん対策

静岡市議会 2021-03-04 令和3年 厚生委員会 名簿 2021-03-04

項目    新型コロナウイルス感染症対策に関わる事業について    静岡健康長寿まちづくり計画中間見直しについて(地域包括ケア推進本部)    静岡再犯防止推進計画策定について(福祉総務課)    静岡市歯と口腔の健康づくり推進計画~はつらつスマイルプラン~策定について    (健康づくり推進課)    静岡市障がい者共生まちづくり計画策定について(障害福祉企画課)    静岡がん対策推進計画

静岡市議会 2021-02-05 令和3年2月定例会(第5日目) 本文

市議会におきましては、がん対策の総合的な推進を図るため、静岡がん対策推進条例議員発議による制定や、未来を担う高校生に、市政や市議会に関心を持っていただくことを目的とした、市議会議員高校生との意見交換会をスタートさせるなど、社会情勢に適応した市議会活動に取り組んでまいりました。  

静岡市議会 2021-02-04 令和3年2月定例会(第4日目) 本文

がん対策についてお伺いいたします。  昨年12月、議員発議がん対策推進基本条例による、がん対策推進計画策定に向けたパブリックコメントが実施されました。パブリックコメント実施結果とがん対策推進に関する計画への反映状況はどのようになっているか、伺いたいと思います。  2点目に、検診がん予防にとって極めて大きな役割を果たしております。

静岡市議会 2021-02-01 令和3年2月定例会[資料]

──┼─────────┼───────────────────────────┤ │  5  │  松谷 清   │1 市長政治姿勢について              │ │     │  緑の党    │2 新型コロナ感染症対策について           │ │     │  一括質問   │3 リニア中央新幹線について             │ │     │         │4 がん対策

藤枝市議会 2020-12-04 令和2年藤枝市議会定例会11月定例月議会−12月04日-03号

当初は泌尿器科から始まって、将来的にはがんの手術ということもお聞きしておりますけれども、志太榛原地区の唯一の地域がん診療連携拠点病院、また条例もありますし、がん対策につきまして、大変がんに強い病院を標榜しておりますので、将来的な話になりますが、大いに期待を申し上げます。  

静岡市議会 2020-09-29 令和2年 厚生委員会 本文 2020-09-29

私からは、議案集4)の201ページ、保健衛生医療課の8番に記載されている、がん対策推進事業についてお伺いします。  議員発議によって、昨年の2月定例会で、全会一致でこのがん対策推進条例が可決、制定されて今に至るんですが、がんにかかってしまっても、自分らしく生きることのできる社会の実現を目指して、市当局の皆さんも各種施策を実施されていることだと思います。  

藤枝市議会 2020-09-01 令和2年藤枝市議会定例会9月定例月議会-09月01日-01号

「健康・予防日本一まちを創る」、ここでは、がん対策推進条例の施行によりまして、がん患者療養生活の質の向上や社会参加支援するために、補整具購入助成を新たに創設いたしました。  また、がん検診を習慣化し、早期発見早期治療のため、検診初年度無料化を行いまして、がん予防対策の強化に努めたところでございます。  以上が、令和元年度の主要な事業概要となります。  

掛川市議会 2020-06-22 令和 2年第 3回定例会( 6月)−06月22日-02号

そういう意味では、ふくしあ、あるいは開業医さん、それから中東遠総合医療センター、行政機関も含めて、がん対策をそれぞれみんなで進めていく、こういう体制づくりが必要だというふうに思いますので、今申し上げたようなものが関係機関と、こういうことであります。そういう意味では、行政だけでなく、議会からも早期発見の発信をしていただければ、大変有り難いと思っております。 ○議長大石勇君) 再質問はありますか。